Terms of Serviceシステム利用規約
- ホーム
- システム利用規約
運営会社SMN株式会社(以下「当社」といいます。)は、当社の提供するマーケティングツール「Connected TV Data Bridge Ads」(TVBridge Ads)を利用しユーザーが広告を掲載すること(以下、「本サービス」といいます。)に関して、次のとおり利用規約(以下「本規約」といいます。)を定めます。本規約は、本サービスへの利用申込みをし、利用する者(以下「ユーザー」といいます。)が本サービスを利用するにあたり、適用されるルールとなります。
第1条 定義
本規約における各用語の定義は以下のとおりとします。
(1) 本目的
ユーザーの広告を本サービスに基づき提携サイトに掲載し、ユーザーは、当社にその対価として後記所定の広告掲載料を支払うことを指します。
(2) 広告
ユーザーまたはユーザーの顧客が有する商品、サービスに関する広告に関し、本サービスを通じ掲載可能なものを指します。
(3) 配信
広告を掲載するために当社から提携サイトに対し広告の情報を送信する、または利用可能な状態に置くことを指します。
(4) 個別案件
ユーザーおよび当社の間で本規約に基づきなされる、個々の広告掲載に関する案件を指します。また、個別案件には、本規約の内容が適用されます。
(5) 提携サイト
当社の提携する事業者が保有する、広告枠を持つwebサイト(特段の合意のない限り、PC、スマートフォンにおける配信面を含みますがこれに限られません。)を指します。なお、当社はSSP(サプライ・サイド・プラットフォーム)と呼ばれる事業者を経由して広告配信を行う場合があります。
(6) 管理画面
本サービスを利用するにあたり、ユーザーがログインすることで使用することができる本サービスの広告管理用画面
(7) 本件商品
本サービスを用いた広告掲載の対象となる商品(有体物に限られず、サービスである場合を含みます。)
(8) 購入者
本件商品を購入する者
(9) 広告主
本件商品を供給する企業
(10) ID
本サービスの利用のためにユーザーが固有に持つ文字列
(11) パスワード
IDに対応してユーザーが固有に設定する暗号
(12) 個人情報
住所、氏名、職業、電話番号等個人を特定することのできる情報の総称
(13) 登録情報
ユーザーが管理画面にて登録した情報の総称
(14) 知的財産
発明、考案、植物の新品種、意匠、著作物その他の人間の創造的活動により生み出されるもの(発見または解明がされた自然の法則または現象であって、産業上の利用可能性があるものを含む)、商標、商号その他事業活動に用いられる商品または役務を表示するものおよび営業秘密その他の事業活動に有用な技術上または営業上の情報
第2条 ユーザー登録
- 1. 当社は、ユーザーに対し、当社所定の手続に従い、本サービスを利用するために必要なIDおよびパスワードを付与します。この際、「TVBridge Adsアカウント発行申込書」(以下「発行申込書」という)が手続に用いられるものとし、発行申込書の内容は、本規約と矛盾しない範囲において、本規約と一体をなすものとします。
- 2. 当社は、ユーザー登録を希望する者(以下「登録希望者」という。)が次の各号のいずれかに該当する場合には、登録希望者のユーザー登録を認めないことができるものとします。
- (1)登録希望者が実在しない場合
- (2)登録希望者が過去に本サービスのアカウントを停止された者である場合
- (3)ユーザー登録情報に虚偽がある場合
- (4)その他当社が不適当と判断する場合
- 3. ユーザーは、ユーザー登録事項に変更があった場合には、速やかに当社に届け出るものとします。かかる届け出がなかったことによってユーザーに生じた損害については、当社は一切責任を負わないものとします。
第3条 個別案件
- 1. ユーザーは、登録情報に定めた担当者から当社に対し、当社所定の電子メールにて個別案件の申込みをするものとします。その際、ユーザーは、広告原稿に基づく広告掲載用のデータを、当社の指定する形式・形態で入稿し、当社の審査を受けるものとします。
- 2. 前項の個別案件の申込みに付された条件と、本規約の内容が矛盾する場合、当社が事前に同意したものに限り、当該申し込みに付された条件が優先するものとします。
- 3. 当社が本条第1項の審査を承認した時点で、当社とユーザーの間で個別案件に関する個別契約(以下、「個別契約」といいます。)が成立するものとします。
第4条 広告の入稿
- 1. ユーザーは、広告掲載開始日から起算して10営業日前までに、広告原稿に基づく広告掲載用のデータを、当社の指定する形式・形態で入稿し、当社の審査を受けるものとします。なお、広告審査の基準は、別途当社所定の方法でユーザーに通知されるものとします。広告の差替えを行う場合も同様とします。
- 2. ユーザーは、前項に基づき当社が事前に審査・承認した広告原稿に基づく広告掲載用のデータを、広告掲載開始日から起算して7営業日前までに、当社の指定する形式・形態で入稿するものとします。
- 3. ユーザーの故意または過失によって前項に定める入稿が行われなかった場合、当社は本規約に基づく義務の履行を免れるものとします。この場合でも、当社は当該広告掲載を行うことができなかった期間の広告掲載料として、その期間に発生したであろう成果料金、すなわち個別契約に定める想定予算の額、または過去の成果料金の月次平均額のいずれか高い方に相当する金額(期間が1ヶ月に満たない場合は日割り計算)をユーザーに対して請求することができるものとします。
第5条 広告内容の変更
- 1. 当社は、本規約に基づくシステム利用契約および個別契約が成立した後も、ユーザーから申込みを受けた広告の内容、形式またはデザイン等、若しくはリンク先のページの内容が社会通念上不適切であると判断するときは、当該不適切な内容を適切なものに修正するよう求めることができるものとします。
- 2. ユーザーが前項に基づく当社からの修正請求に従わない場合には、当社はユーザーに対して、債務不履行責任、損害賠償責任等の一切の法的責任を負うことなく本規約または個別契約を解除することができるものとします。
第6条 掲載条件
当社は、ユーザーが入稿した広告または前条に基づき変更された広告を、以下の条件にて、当社が提携するwebサイトの広告枠の一部分に掲載します。
- (1)掲載期間 掲載開始希望日があればその日から、なければ入稿後遅滞なく掲載を開始し、個別契約で定めた期間終了まで。
- (2)掲載場所 当社が提携するwebサイトの広告枠の一部分
- (3)その他
- ①別途当社が提供する媒体資料のとおり
- ②参考:SMNアドベリフィケーションポリシー
第7条 権利の帰属
ユーザーは、本規約に基づき本サービスの提供を受けることができるにとどまり、当社は、本サービスの提供において、著作権その他一切の権利をユーザーに移転させるものではありません。
第8条 ユーザーの保証
- 1. ユーザーは、当社に対して、申込みにかかる広告内容が次の各号に該当しないことを保証します。
- (1)社会通念上不相当な誇大広告であること
- (2)法律、条例その他の規制または公序良俗に違反していること
- (3)第三者の商標権、著作権等の知的財産権を侵害すること
- (4)第三者の名誉を毀損するなど人格的権利を侵害すること
- 2. ユーザーの広告掲載によって当社または第三者が損害を被った場合、ユーザーは、その責任および負担においてこれを解決するものとします。ただし、当社の責めに帰すべき事由により当該損害が生じた場合にはこの限りではないものとします。
- 3. ユーザーの申込みにかかる広告内容が第三者の権利を侵害していることを理由として、当社が当該第三者に対して損害を賠償するなど当社に損害または損失が発生した場合には、ユーザーは当該損害または損失を補償しなければなりません。
第9条 広告掲載料
- 1. ユーザーは当社に対して、本サービスを通じて広告配信された実績数量に基づく、広告掲載料を支払うものとします。
- 2. ユーザーは当社に対して、前項に定める月額の広告掲載料を月末締め翌月末日に支払うものとします。
- 3. 支払期日が金融機関休業日の場合は、前営業日を支払期日とします。
- 4. 広告掲載料の支払いは、広告掲載料に消費税を加えた額を当社の指定する銀行口座に振り込むことによって行い、振込手数料はユーザーの負担とします。
第10条 支払い遅延
- 1. ユーザーが前条に定める広告掲載料の支払いを遅滞する場合、ユーザーは、当社に対して年14.5%(年365日の日割計算)の遅延損害金を支払うものとします。
- 2. ユーザーが前条に定める広告掲載料その他当社に対して負担する債務の支払いを遅滞する場合、当社は、ユーザーがすべての債務を完済するまでユーザーに対して一切の広告掲載を行わないことができるものとします。
- 3. 前項の場合、ユーザーは当社に対し、当該広告掲載がなされないことにつき、広告掲載料の減額、損害賠償その他一切の請求を行うことができないものとします。
第11条 期間
本規約は、当社がユーザー登録を認めた日から、①当社およびユーザーの合意による場合はその合意の日、または②当社からの解除がなされる場合はその解除の日まで、有効であるものとします。
第12条 契約の解除
- 1. ユーザーが次の各号の一に該当する場合、当社は、ユーザーに対する催告その他何らの手続きを要することなく、本規約の全部または一部、および個別契約の全部または一部を解除することができるものとします。
- (1)第6条に定める広告掲載料の支払いを遅滞する場合
- (2)本規約または当社との間のその他の契約に違反し、当社の催告にもかかわらず、違反の状態が解消されることなく相当期間が経過したとき
- (3)差押え、仮差押え、仮処分、強制執行、競売、租税滞納処分、または営業免許取消などの公権力の処分を受けたとき、特別清算開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、破産手続開始等の申立てがあったとき、手形または小切手を不渡りにしたとき、その他ユーザーの財政状態が悪化したと当社が認めたとき
- (4)ユーザーまたはユーザーの代理人、代表者若しくは従業員等が法令に違反した場合などで、ユーザーから委託を受けた広告掲載を継続することが当社の利益、信用を阻害するおそれがあると当社が判断したとき
- (5)ユーザーまたはユーザーの代理人、代表者若しくは従業員等が、当社やその関連会社または広告業界の信用を傷つけたとき、またはそのおそれがあると当社が判断したとき
- (6)ユーザーまたはユーザーの代理人、代表者若しくは従業員等が、暴力団、暴力団関係団体、公共の福祉に反する活動を行う団体、その他の反社会的勢力であったとき、または反社会的勢力を利用したり、同勢力に関与する等反社会的勢力と非難される関係を持ったとき
- (7)ユーザーまたはユーザーの代理人、代表者若しくは従業員等が、暴力的、不当な要求行為、脅迫的、暴力的な言動、風説の流布、偽計、威力を用いた言動等を行ったとき
- 2. ユーザーが前項の各号のーに該当する場合、ユーザーは、当社に対して負担する一切の債務に関する期限の利益を直ちに喪失するものとします。
第13条 免責
- 1. 天災等の不可抗力、サーバ等のシステム上の不具合その他当社の責に帰すことのできない事由により、本規約に基づく広告を自動公衆送信することが不可能となった場合でも、ユーザーは当社に対して広告掲載料の減額請求ができず、当社は、損害賠償その他一切の責任を負わないものとします。
- 2. 当社の故意または過失により生じたサーバ等のシステム上の不具合または緊急メンテナンスの必要、その他当社の責めに帰すべき事由により本規約に基づく広告を自動公衆送信することが不可能となった場合には、ユーザーは当社に対して、自動公衆送信することが不可能となった期間につき1か月を30日として日割計算した広告掲載料の減額または返還を請求することができるものとします。ただし、ユーザーの当社に対する請求は、自動公衆送信することが不可能となった日から3か月以内に行わなければならないものとします。
- 3. 本規約に関連して当社がユーザーに対し債務不履行責任、損害賠償責任を負う場合には、現実に被った直接かつ通常の損害の範囲に限られるものとしたうえ、当該賠償額は個別契約に基づく月額の広告掲載料を上限とします。
- 4. ユーザーが本規約に基づく広告掲載により損害を被った場合でも、当社は何らの責任も負わないものとします。
第14条 非保証
当社は、次の各号について一切の保証を行いません。
- 一 本サービス利用に起因してユーザーまたは利用者のPC、スマートフォンなどのデバイスに不具合や障害が生じないこと
- 二 提携サイトのコンテンツの正確性および本件商品の完全性
- 三 提携サイトのコンテンツが第三者の権利を侵害していないこと
- 四 本サービスが永続すること
- 五 本件商品の信頼性または効能等を保証すること
- 六 本サービスの利用がユーザーまたは購入者に必要な事項を満たすこと
- 七 本サービスの利用に中断またはエラーが発生しないこと
第15条 解約
- 1. ユーザーおよび当社は、相手方に対して1か月前までにその予告をすることにより、本規約を解除することができるものとします。この場合、本規約の解除後も個別案件が存続する場合、すべての個別案件が満了するか、個別案件が解除されるまで、本規約の定めは存続するものとします。
- 2. ユーザーおよび当社は、相手方に対して1か月前までにその予告をすることにより、予告をした次月度分以降の個別の広告掲載を停止することができるものとします。なお、広告掲載最終月の広告掲載料金は、当該月の日割で計算されます。
第16条 規約の非遡及効
本規約を解除または解約した場合においては、解除または解約は将来に向かってのみ効力を有するものとします。
第17条 守秘義務
ユーザーおよび当社は、広告掲載あるいは本規約に関して知り得た相手方の秘密情報を第三者(次条に定める、当社の外部委託先を除く)に提供、開示、漏洩をしてはならないものとします。
第18条 外部委託
当社は、本サービスを構成するシステムの管理その他、必要に応じて業務の全部または一部を自らの責任のもと、外部委託することができるものとします。
第19条 権利譲渡の禁止
ユーザーは、当社の同意なしに本規約上の地位または権利を第三者に譲渡することができないものとします。
第20条 規約の変更
当社は、本規約を変更する場合、事前に当社所定の方法(管理画面のトップページに表示する方法を含みますが、これに限らないものとします。)で、ユーザーにその旨を通知するものとします。
第21条 合意管轄
本規約に関する訴訟については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第22条 協議事項
本規約に定めのない事項につき疑義が生じた場合は、関係法令および一般慣習に従い、ユーザーおよび当社は誠意を持って協議し、これを解決するものとします。
- 2020年9月29日 制定
- 2021年10⽉1⽇ 改定